サイズの設計 PR

サイズの選定方法|ハンドホールの設置基準とサイズの選定方法について詳しく解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

ハンドホールは、ここに置け

 

今回の疑問

 

ハンドホールの設置基準

サイズの選定方法ってあるの?

 

 

結論

ハンドホールの設置に関して法的な義務はありません。

そのため施工性、メンテナンス性を考慮したうえでの判断の基設置する必要があります。

主な設置場所

  • 建物引込み部分
  • 地中管路の曲がり部分
  • 埋設管路の距離50m以下に1基

サイズの選定方法

サイズを選定する際は下記の点を考慮し算出しましょう。

  1. 配管の外形
  2. 配管の本数
  3. ハンドホールの有効寸法
  4. 配管の離隔
  5. 配線の種類(強電・弱電)
  6. 配線ルート(直線・90°曲がり)

ハンドホール 設置基準 選定方法

あにまるさん
あにまるさん
埋設配管が必要だな・・これってハンドホールとか必要ないのかな?

はりた
はりた
埋設距離・メンテナンス性・施工性を考慮しながら配置が必要だね!

あにまるさん
あにまるさん
サイズの選定方法はあるのかい?

はりた
はりた
配管の本数によって選定する必要があるね!

本記事のおすすめの方
  • 油入とモールドの違いを知りたい方
  • 選定方法を知りたい方
  • 価格比較の検討を行っている方など
この記事でわかること
  1. ハンドホールサイズの計算方法
  2. ハンドホールの設置基準
  3. ハンドホールの開口寸法の計算方法



クイックトピックス

ハンドホールの設置基準は?

主な設置場所

  • 建物引込み部分
  • 地中管路の曲がり部分
  • 埋設管路の距離50m以下に1基
ハンドホールの選定方法は?

考慮する要素

  1. 配管の外形
  2. 配管の本数
  3. ハンドホールの有効寸法
  4. 配管の離隔
  5. 配線の種類(強電・弱電)
  6. 配線ルート(直線・90°曲がり)

 





ハンドホールの設置指針

あにまるさん
あにまるさん
ハンドホールってどんな場所に設置すればいいんだ?

はりた
はりた
ハンドホールの設置場所は主に下記の場所がに配置しておくといいね!

あにまるさん
あにまるさん
絶対に置かないといけない場所ってあるのかい?

はりた
はりた
ハンドホールの設置場所において規定等はないから施工性・メンテナンス性を考慮して配置することが重要だね!

建物の引込部分

建物引込み部分
ハンドホール 引込 PAS

はりた
はりた
引込部分は地中埋設の大元の部分となるので引込点と建屋の取り込み付近には設置しておくようにしよう!

地中管路の曲がり部分

地中管路の曲がり部分

ハンドホール 曲がり

あにまるさん
あにまるさん
曲がり角にも必要なのか?

はりた
はりた
曲がり角の場合ケーブルの6・8Rを意識しながら設置しないといけないね!

掘削距離悪50m以下に1基

埋設管路の距離50m以下に1基

ハンドホール 距離 設置距離



ハンドホールサイズの選定方法

選定に必要な条件

ハンドホールのサイズ選定に必要は条件は下記項目になります

  1. 配管の外形
  2. 配管の本数
  3. ハンドホールの有効寸法
  4. 配管の離隔
  5. 配線の種類(強電・弱電)
  6. 配線ルート(直線・90°曲がり)

はりた
はりた
それじゃあ実際にサイズを計算してみよう!

サイズの計算手順

はりた
はりた
まずわかっている情報を整理してみよう
判断可能な情報の抽出
配管サイズは?  FEP100
本数は? 1本
配線の種類は? 強電用
配線ルートは? 直線

 

あにまるさん
あにまるさん
この情報を基に選定するんだな!




ハンドホールの有効範囲を確認

はりた
はりた
メーカーの仕様書から有効寸法を確認しよう!今回は立基製のハンドホールを基に算出していきます。

株式会社 立基 (tatsuki-k.co.jp)

ハンドホール断面図【600×600×600】

はりた
はりた
こちらがハンドホールの立面図になるよ

あにまるさん
あにまるさん
どこを開口してもいいのかい?

はりた
はりた
有効範囲があるから確認しよう!
ハンドホール有効範囲
  1. ハンドホールの有効範囲を確認します。

はりた
はりた
この赤い網掛けの範囲が開口可能範囲になるよ!



外枠からの離隔を確保
  1. 有効範囲のり面(外枠の部分)から内側に5㎜離隔を確保します。(メーカー推奨)
配管を配置
  1. ハンドホールを貫通する埋設配管の外形サイズ+10~15㎜離隔を確保し配置します。

はりた
はりた
有効範囲に実際の配管を配置して収まっているか確認しよう!

あにまるさん
あにまるさん
結構余裕があるな!

はりた
はりた
将来性や施工時の本数変更も考慮して余裕のある検討を行おう!

 

あにまるさん
あにまるさん
3本くらい余裕で入るだろ!ってあれれ~

はりた
はりた
これだと2本が限界だからハンドホールのサイズをUPする必要があるね!
ハンドホールの外形寸法
品番 外径
(約mm)
内径
(約mm)
ピッチ
(約mm)
参考質量
(約kg/m)
把巻き標準寸法
外径×幅(約m)
FP-30 40 30 10 0.2 1.2×0.5
FP-40 54 42 13 0.3 1.5×0.65
FP-50 65 50 17 0.4 1.5×0.6
FP-65 85 66 21 0.6 1.6×0.7
FP-80 102 80 25 0.7 1.6×0.65
FP-100 130 100 32 1.0 2.0×0.8
FP-125 160 125 39 1.5 1.6×1.2
FP-150 189 150 47 2.0 1.8×1.3
FP-200 253 200 55 3.5 2.25×1.1

 

出典:(地中埋設管「エフレックス」 | 地中埋設用ケーブル保護管「エフレックスシリーズ」 | 電線ケーブル用可とう管路材 | 古河電気工業株式会社 (furukawa.co.jp))より



ハンドホールのサイズ選定(概算寸法)

 

あにまるさん
あにまるさん
概算で簡単に出す方法はないのかな~

はりた
はりた
概算で算出する方法もあるよ!だけどこの方法だとサイズが大きくなるから留意しておこう!
STEP1
  1. 配管(FEP管)の外形を”D”とします
  2. ハンドホールの内側から配管までの距離を100㎜確保します
STEP2
  1. 配管を2本以上接続する場合、配管と配管の間を2D確保します
完了

はりた
はりた
配管が2本以上の場合も同様に離隔を確保して幅を算出しよう!

 

あにまるさん
あにまるさん
段数はどうすればいいんだい?

はりた
はりた
配管の本数が多い場合、W=900~1200に収まるように段を増やして配置してみよう!



関連記事

まとめ

ハンドホールの設置基準とサイズの選定方法

ハンドホールの主な設置場所

  • 建物引込み部分
  • 地中管路の曲がり部分
  • 埋設管路の距離50m以下に1基

ハンドホールサイズの選定方法

  1. 配管の外形
  2. 配管の本数
  3. ハンドホールの有効寸法
  4. 配管の離隔
  5. 配線の種類(強電・弱電)
  6. 配線ルート(直線・90°曲がり)

上記の点を考慮し断面図を基に配置しサイズを選定する

FEPの外形寸法

品番 外径(約mm)
FP-30 40
FP-40 54
FP-50 65
FP-65 85
FP-80 102
FP-100 130
FP-125 160
FP-150 189
FP-200 253