電気設備設計・施工について悩んでいませんか?
内線規程のよく使う内容をピックアップしています
電気設計に必要な計算書式を配信中!
内線規程の解説 PR

内線規程の検索方法と重要項目について詳しく解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります




本記事のおすすめの方
  • 内線規程が手元にある方
  • 調べたいがどこに書いてるか探すのが面倒な方
  • 重要な項目を知りたい方など
この記事でわかること
  1. 内線規程の解説
  2. 重要項目
  3. 内線規程のページ数の検索

 



 


contents
  1. 内線規程の項目
    1. 1300節 対地電圧の制限
    2. 1305節 不平衡負荷の制限及び特殊な機械器具
    3. 1310節 電圧降下
    4. 1315節 極性標識
    5. 1320節 塩害を受けるおそれがある電気設備
    6. 1325節 充電部分の露出制限
    7. 1330節 電気用品の使用制限など
    8. 1335節 電線
    9. 1340節 許容電流
    10. 1345節 電路の絶縁
    11. 1350節 接地
    12. 1355節 低圧開閉器
    13. 1360節 過電流継電器
    14. 1361節 SPD(サージ保護デバイス)
    15. 1365節 配電盤及び分電盤
    16. 1370節 引込み
    17. 1375節 漏電遮断器など
    18. 1380節 漏電火災警報器
    19. 1385節 電磁障害の防止
    20. 1390節 高周波電流の漏えい防止
    21. 1400節 PCB使用電気機械器具の施設禁止など
    22. 2102節 構内電線路の施設に関するその他事項
    23. 2105節 屋外配電用変圧器などの施設
    24. 2110節 構内引込線
    25. 2200節 架空電線路
    26. 2205節 引込小柱などの施設
    27. 2300節 屋側電線路
    28. 2305節 屋上電線路
    29. 2310節 地上に施設する電線路
    30. 2315節 電線路専用橋などに施設する電線路
    31. 2320節 屋内に施設する電線路
    32. 2325節 その他電線路
    33. 2400節 地中電線路
    34. 3102節 低圧配線方法に関する共通事項
    35. 3105節 がいし引き配線
    36. 3110節 金属管配線
    37. 3115節 合成樹脂管配線
    38. 3120節 金属製可とう電線管配線
    39. 3125節 金属線ぴ配線
    40. 3130節 合成樹脂線ぴ配線
    41. 3135節 フロアダクト配線
    42. 3140節 セルラダクト配線
    43. 3145節 金属ダクト配管
    44. 3150節 ライティングダクト配線
    45. 3155節 バスダクト配線
    46. 3160節 床面に施設する平形保護層配線
    47. 3161節 コンクリート直天井面に施設する平形保護層配線
    48. 3162節 天井面・壁面に施設する平形保護層配線
    49. 3165節 ビニル外装ケーブル配線、クロロプレン外装ケーブル配線又はポリエチレン外装ケーブル配線
    50. 3170節 アクセスフロア内のケーブル配線
    51. 3175節 コンクリート直埋用ケーブル配線
    52. 3180節 鉛被又はアルミ被のあるケーブル配線
    53. 3185節 キャブタイヤケーブル配線
    54. 3190節 MIケーブル配線
    55. 3202節 その他電気機械器具類
    56. 3203節 コード及び移動電線など
    57. 3205節 屋内灯
    58. 3210節 屋外灯
    59. 3215節 電柱外灯
    60. 3218節 LED照明器具
    61. 3220節 1,000V以下の放電灯
    62. 3225節 1,000Vを超える放電灯
    63. 3230節 1,000Vを超えるネオン放電灯
    64. 3231節 1,000V以下のネオン放電灯
    65. 3235節 アーケード照明施設
    66. 3240節 電光サイン
    67. 3245節 架空電飾
    68. 3250節 電飾アドバルン
    69. 3255節 航空障害灯
    70. 3302節 低圧電動機・各装置類への電路に施設する機器類
    71. 3305節 低圧電動機
    72. 3310節 電熱器
    73. 3315節 工業用赤外線灯加熱装置
    74. 3320節 高周波加熱装置
    75. 3325節 高周波及び低周波誘導炉
    76. 3330節 溶接機
    77. 3335節 低圧進相用コンデンサ
  2. 4章 特殊場所の施設
    1. 3402節 放電灯工事の施設制限
    2. 3405節 粉じん危険場所
    3. 3410節 不燃性じんあいの多い場所
    4. 3415節 ガス蒸気危険場所
    5. 3420節 危険物などの存在する場所
    6. 3425節 腐食性ガスなどのある場所
    7. 3430節 火薬庫などの危険場所
    8. 3435節 湿気の多い場所又は水気のある場所
    9. 3440節 興行場
  3. 5章 特殊施設
    1. 3505節 電気さくの施設
    2. 3510節 電撃殺虫器の施設
    3. 3511節 エックス線発生装置の施設
    4. 3515節 パイプライン等の電熱装置の施設
    5. 3520節 電気浴器の施設
    6. 3521節 銀イオン殺菌装置の施設
    7. 3522節 電極式温泉昇温器の施設
    8. 3525節 電気防食施設
    9. 3530節 遊戯用電車の施設
    10. 3535節 交通信号灯の施設
    11. 3540節 電気温床などの施設
    12. 3541節 コンクリート養生線の施設
    13. 3542節 フロアヒーティングなどの施設
    14. 3545節 深夜電力機器の施設
    15. 3550節 水中照明塔などの施設
    16. 3555節 滑走路灯などの配線施設
    17. 3560節 小勢力回路の施設
    18. 3561節 出来表示灯回路の施設
    19. 3562節 特別低電圧照明回路の施設
    20. 3565節 集電式自走搬送装置の施設
    21. 3570節 電気集じん装置などの施設
    22. 3571節 電気めっき槽の施設
    23. 3575節 低圧屋外照明施設
    24. 3580節 トンネル、坑道その他これらに類する場所の施設
    25. 3585節 サウナ風呂などの施設
    26. 3590節 臨時施設
    27. 3691節 臨時架空電飾の施設
    28. 3594節 系統連携型小出力太陽光発電設備の施設
    29. 3595節 ACモジュールを用いた系統連携型小出力太陽光発電設備の施設
    30. 3596節 系連系型小出力燃料電池発電および系統連系型小出力蓄電池設備の施設
    31. 3597節 電気自動車等を充電するための設備等の施設
    32. 3598節 電気自動車等から電気を供給するための設備等の施設
    33. 3599節 予備電源施設
  4. 6章 電灯及び家庭用電気機械器具の配線設計
    1. 3605節 配線設計
  5. 7章 低圧の電動機、加熱装置及び電力装置の配線設計
    1. 3705節 配線設計

内線規程の項目

この記事の見方

この章について
  • 記載ページ数

内線規程のページ数

  • 主な内容

記載されている主な内容について

  • ピックアップ

よく検索されているワード・文章

  • 項目のおすすめ度

必修ではない項目

記載場所程度を覚えておきたい項目

必ず覚えておきたい項目



1300節 対地電圧の制限

この章について
  • 記載ページ数

31P~

  • 主な内容

対地電圧について

対地電圧の制限と緩和基準について記載されている

  • ピックアップ

住宅の屋内電路の対地電圧は150V以下であること。

ただし次の各号のいずれかに該当するときは,その限りでない。

  • 項目のおすすめ度

 

1305節 不平衡負荷の制限及び特殊な機械器具

この章について
  • 記載ページ数

35P~

  • 主な内容

単相3線式における負荷の平衡率について

3相3線式における負荷の平衡率について

  • ピックアップ
  • 項目のおすすめ度

 

1310節 電圧降下

よくあるギモンと検索キーワード
  • 電圧降下の基準
  • 亘長ごとの降下率の基準
この章について
  • 記載ページ数

38P~

  • 主な内容

低圧配線の電圧降下について

  • ピックアップ
  • 項目のおすすめ度

はりた
はりた
ケーブルサイズを選定する上で必須の電圧降下について記載されているよ!

1315節 極性標識

この章について
  • 記載ページ数

39P~

  • 主な内容

極性に対する色の標識について

  • ピックアップ

多線式屋内配線における中性線の電線は白色又は灰色の標識を施すこと。

  • 項目のおすすめ度

 

1320節 塩害を受けるおそれがある電気設備

この章について
  • 記載ページ数

43P~

  • 主な内容

塩害を受ける恐れのある場所について

  • ピックアップ

高低圧屋内電気設備のうち、建造物の位置、構造などにより塩害を受ける恐れがあるものの施設は、1320‐2及び1320‐3に準じて施工すること。(推奨)

  • 項目のおすすめ度

 

1325節 充電部分の露出制限

この章について
  • 記載ページ数

45P~

  • 主な内容

充電部の露出についてと、緩和基準について

  • ピックアップ

電気使用場所に施設する電線及び電気機械器具は,そ の充電部分が露出しな
いように施設すること。ただし,次の各号のいずれかに該当する場合は, この
限りでない。

  • 項目のおすすめ度

1330節 電気用品の使用制限など

この章について
  • 記載ページ数

46P~

  • 主な内容

電気用品安全法の適用について

  • ピックアップ

特定電気用品       :♢PSEマーク

特定電気用品以外の電気用品:〇PSEマーク

  • 項目のおすすめ度

1335節 電線

この章について
  • 記載ページ数

47P~

  • 主な内容

電線とその種類

  • 項目のおすすめ度

 

1340節 許容電流

この章について
  • 記載ページ数

64P~

  • 主な内容

電線及びケーブルの許容電流について

同一管内電線数による電流減少係数について

  • ピックアップ
  • 項目のおすすめ度

 

1345節 電路の絶縁

この章について
  • 記載ページ数

77P~

  • 主な内容

電路絶縁について

  • ピックアップ

低圧電路の絶縁抵抗値

  • 項目のおすすめ度

1350節 接地

この章について
  • 記載ページ数

83P~

  • 主な内容

接地工事の種類とその接地抵抗値

接地線の太さの選定

接地線及び接地極の共用の制限について(2Ω以下)

接地線の緑色標識について

  • ピックアップ

同じ箇所に2種類以上の接地工事を施す場合は、接地抵抗値の低い方の接地工事で他の接地工事を兼用することができる。

  • 項目のおすすめ度

1355節 低圧開閉器

この章について
  • 記載ページ数

98P~

  • 主な内容

開閉器の施設について

外箱の接地について

  • ピックアップ

〔注1〕 分電盤の主開閉器 (引込口装置となるものを除く。)は ,特に必要がある場合以外は,取り付けなくてもよい

  • 項目のおすすめ度

1360節 過電流継電器

この章について
  • 記載ページ数

102P~

  • 主な内容

ヒューズの溶断時間

配線用しゃ断器の動作時間

低圧幹線を分岐する場合の過電流遮断器の施設

  • ピックアップ

低圧幹線を分岐する場合の過電流遮断器の施設

  • 項目のおすすめ度

1361節 SPD(サージ保護デバイス)

この章について
  • 記載ページ数

116P~

  • 主な内容

SPDの施設方法について

  • ピックアップ

接地抵抗値は、D種接地工事に準じること。

接地線は断面積5.5㎟以上のものを使用すること。

  • 項目のおすすめ度

 

1365節 配電盤及び分電盤

この章について
  • 記載ページ数

118P~

  • 主な内容

分電盤の設置場所について

箱体の規格について

住宅用分電盤について

  • ピックアップ

〔注1〕 遮断器の動作時などに迅速かつ的確に操作できるようにするため,戸棚の内
部 (配電盤及び分電盤として専用のスペースが確保されているものを除く。)や押
入などには施設しないこと。
〔注 2〕 住宅に施設する場合にあっては,緊急時などに容易に立ち入ることのできな
い場所 (便所内など)には施設しないこと。
〔注 3〕 浴室内などのように,湿気が充満するおそれのある場所には施設しないこと。

  • 項目のおすすめ度

 

1370節 引込み

この章について
  • 記載ページ数

125P~

  • 主な内容

引込線の制限について

低圧架空引込線の高さについて

高圧架空引込線の高さについて

  • ピックアップ

低圧連接引込線の場合は,次によること。
a.①に準じて施設すること。
b.引込線から分岐する点から100mを超える地域にわたらないこと。
c.幅 5mを超える道路を横断しないこと。
d.屋内を通過しないこと。

  • 項目のおすすめ度

 

1375節 漏電遮断器など

この章について
  • 記載ページ数

136P~

  • 主な内容

漏電遮断器の施設基準について

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

1380節 漏電火災警報器

この章について
  • 記載ページ数

146P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

1385節 電磁障害の防止

この章について
  • 記載ページ数

151P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

1390節 高周波電流の漏えい防止

この章について
  • 記載ページ数

154P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

1400節 PCB使用電気機械器具の施設禁止など

この章について
  • 記載ページ数

157P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

2102節 構内電線路の施設に関するその他事項

この章について
  • 記載ページ数

164P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

2105節 屋外配電用変圧器などの施設

この章について
  • 記載ページ数

165P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

2110節 構内引込線

この章について
  • 記載ページ数

168P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

2200節 架空電線路

この章について
  • 記載ページ数

173P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

2205節 引込小柱などの施設

この章について
  • 記載ページ数

201P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

2300節 屋側電線路

この章について
  • 記載ページ数

207P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

2305節 屋上電線路

この章について
  • 記載ページ数

214P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

2310節 地上に施設する電線路

この章について
  • 記載ページ数

218P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

2315節 電線路専用橋などに施設する電線路

この章について
  • 記載ページ数

221P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

2320節 屋内に施設する電線路

この章について
  • 記載ページ数

223P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

2325節 その他電線路

この章について
  • 記載ページ数

225P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

2400節 地中電線路

この章について
  • 記載ページ数

229P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3102節 低圧配線方法に関する共通事項

この章について
  • 記載ページ数

244P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3105節 がいし引き配線

この章について
  • 記載ページ数

261P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3110節 金属管配線

この章について
  • 記載ページ数

267P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3115節 合成樹脂管配線

この章について
  • 記載ページ数

284P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3120節 金属製可とう電線管配線

この章について
  • 記載ページ数

292P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3125節 金属線ぴ配線

この章について
  • 記載ページ数

298P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3130節 合成樹脂線ぴ配線

この章について
  • 記載ページ数

301P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3135節 フロアダクト配線

この章について
  • 記載ページ数

303P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3140節 セルラダクト配線

この章について
  • 記載ページ数

306P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3145節 金属ダクト配管

この章について
  • 記載ページ数

310P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3150節 ライティングダクト配線

この章について
  • 記載ページ数

314P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3155節 バスダクト配線

この章について
  • 記載ページ数

317P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3160節 床面に施設する平形保護層配線

この章について
  • 記載ページ数

320P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3161節 コンクリート直天井面に施設する平形保護層配線

この章について
  • 記載ページ数

325P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3162節 天井面・壁面に施設する平形保護層配線

この章について
  • 記載ページ数

331P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3165節 ビニル外装ケーブル配線、クロロプレン外装ケーブル配線又はポリエチレン外装ケーブル配線

この章について
  • 記載ページ数

336P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3170節 アクセスフロア内のケーブル配線

この章について
  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3175節 コンクリート直埋用ケーブル配線

この章について
  • 記載ページ数

315P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3180節 鉛被又はアルミ被のあるケーブル配線

この章について
  • 記載ページ数

355P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3185節 キャブタイヤケーブル配線

この章について
  • 記載ページ数

357P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3190節 MIケーブル配線

この章について
  • 記載ページ数

360P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3202節 その他電気機械器具類

この章について
  • 記載ページ数

368P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3203節 コード及び移動電線など

この章について
  • 記載ページ数

383P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3205節 屋内灯

この章について
  • 記載ページ数

390P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3210節 屋外灯

この章について
  • 記載ページ数

401P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3215節 電柱外灯

この章について
  • 記載ページ数

405P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3218節 LED照明器具

この章について
  • 記載ページ数

408P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3220節 1,000V以下の放電灯

この章について
  • 記載ページ数

413P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3225節 1,000Vを超える放電灯

この章について
  • 記載ページ数

421P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3230節 1,000Vを超えるネオン放電灯

この章について
  • 記載ページ数

424P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3231節 1,000V以下のネオン放電灯

この章について
  • 記載ページ数

431P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3235節 アーケード照明施設

この章について
  • 記載ページ数

435P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3240節 電光サイン

この章について
  • 記載ページ数

438P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3245節 架空電飾

この章について
  • 記載ページ数

441P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3250節 電飾アドバルン

この章について
  • 記載ページ数

444P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3255節 航空障害灯

この章について
  • 記載ページ数

446P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3302節 低圧電動機・各装置類への電路に施設する機器類

この章について
  • 記載ページ数

453P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3305節 低圧電動機

この章について
  • 記載ページ数

459P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3310節 電熱器

この章について
  • 記載ページ数

476P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3315節 工業用赤外線灯加熱装置

この章について
  • 記載ページ数

478P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3320節 高周波加熱装置

この章について
  • 記載ページ数

480P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3325節 高周波及び低周波誘導炉

この章について
  • 記載ページ数

482P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3330節 溶接機

この章について
  • 記載ページ数

484P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3335節 低圧進相用コンデンサ

この章について
  • 記載ページ数

488P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

4章 特殊場所の施設

3402節 放電灯工事の施設制限

この章について
  • 記載ページ数

502P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3405節 粉じん危険場所

この章について
  • 記載ページ数

503P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3410節 不燃性じんあいの多い場所

この章について
  • 記載ページ数

510P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3415節 ガス蒸気危険場所

この章について
  • 記載ページ数

513P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3420節 危険物などの存在する場所

この章について
  • 記載ページ数

522P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3425節 腐食性ガスなどのある場所

この章について
  • 記載ページ数

524P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3430節 火薬庫などの危険場所

この章について
  • 記載ページ数

527P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3435節 湿気の多い場所又は水気のある場所

この章について
  • 記載ページ数

530P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3440節 興行場

この章について
  • 記載ページ数

534P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

5章 特殊施設

3505節 電気さくの施設

この章について
  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3510節 電撃殺虫器の施設

この章について
  • 記載ページ数

549P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3511節 エックス線発生装置の施設

この章について
  • 記載ページ数

551P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3515節 パイプライン等の電熱装置の施設

この章について
  • 記載ページ数

555P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3520節 電気浴器の施設

この章について
  • 記載ページ数

563P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3521節 銀イオン殺菌装置の施設

この章について
  • 記載ページ数

565P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3522節 電極式温泉昇温器の施設

この章について
  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3525節 電気防食施設

この章について
  • 記載ページ数

570P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3530節 遊戯用電車の施設

この章について
  • 記載ページ数

574P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3535節 交通信号灯の施設

この章について
  • 記載ページ数

576P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3540節 電気温床などの施設

この章について
  • 記載ページ数

579P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3541節 コンクリート養生線の施設

この章について
  • 記載ページ数

584P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3542節 フロアヒーティングなどの施設

この章について
  • 記載ページ数

586P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3545節 深夜電力機器の施設

この章について
  • 記載ページ数

593P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3550節 水中照明塔などの施設

この章について
  • 記載ページ数

598P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3555節 滑走路灯などの配線施設

この章について
  • 記載ページ数

604P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3560節 小勢力回路の施設

この章について
  • 記載ページ数

606P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3561節 出来表示灯回路の施設

この章について
  • 記載ページ数

617P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3562節 特別低電圧照明回路の施設

この章について
  • 記載ページ数

619P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3565節 集電式自走搬送装置の施設

この章について
  • 記載ページ数

625P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3570節 電気集じん装置などの施設

この章について
  • 記載ページ数

629P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3571節 電気めっき槽の施設

この章について
  • 記載ページ数

633P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3575節 低圧屋外照明施設

この章について
  • 記載ページ数

634P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3580節 トンネル、坑道その他これらに類する場所の施設

この章について
  • 記載ページ数

643P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3585節 サウナ風呂などの施設

この章について
  • 記載ページ数

647P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3590節 臨時施設

この章について
  • 記載ページ数

649P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3691節 臨時架空電飾の施設

この章について
  • 記載ページ数

652P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3594節 系統連携型小出力太陽光発電設備の施設

この章について
  • 記載ページ数

654P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3595節 ACモジュールを用いた系統連携型小出力太陽光発電設備の施設

この章について
  • 記載ページ数

660P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3596節 系連系型小出力燃料電池発電および系統連系型小出力蓄電池設備の施設

この章について
  • 記載ページ数

663P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3597節 電気自動車等を充電するための設備等の施設

この章について
  • 記載ページ数

666P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3598節 電気自動車等から電気を供給するための設備等の施設

この章について
  • 記載ページ数

670P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

3599節 予備電源施設

この章について
  • 記載ページ数

673P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

6章 電灯及び家庭用電気機械器具の配線設計

3605節 配線設計

この章について
  • 記載ページ数

681P~

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

7章 低圧の電動機、加熱装置及び電力装置の配線設計

3705節 配線設計

この章について
  • 記載ページ数

705P~

  • 主な内容

 

  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

この章について
  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

この章について
  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

この章について
  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

この章について
  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

この章について
  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

この章について
  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

この章について
  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

この章について
  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

この章について
  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

この章について
  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

この章について
  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

この章について
  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

この章について
  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

この章について
  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

この章について
  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

この章について
  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

この章について
  • 記載ページ数

 

  • 主な内容

 

  • ピックアップ

 

  • 項目のおすすめ度

 

この記事を書いた人
HARITA
電気設備設計に従事し、自身の経験を基に設計の知識向上のためこのサイトを運営しています。
関連する記事