分電盤の設計 PR

分電盤の設計|安全ブレーカーの選定方法について詳しく解説【30ATと50ATの違い】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

理解していない安全は危険

 

今回の疑問

安全ブレーカーの選定方法ってどうすればいいの?

 

あにまるさん
あにまるさん
ん~これって30AFでもいいのかな~

はりた
はりた
何か悩んでいるのかな?

あにまるさん
あにまるさん
電灯盤の分岐ブレーカーを30AFにしてもいいのか悩んでいるんだよ

はりた
はりた
受電方式は高圧受電になるのかな?

あにまるさん
あにまるさん
そうだな!高圧受電になるぞ!?

はりた
はりた
それだと30AFの配線用遮断器は使えない可能性が高いよ!

あにまるさん
あにまるさん
なに!高圧低圧で違うのか?

はりた
はりた
それじゃあ選定方法について詳しく解説していこう!
結論

電灯回路の配線用遮断器は

遮断容量を満足するように選定すること!




本記事のおすすめの方
  • 配線用遮断器の選定方法について悩んでいる方
  • 安全ブレーカーを選定しようとされている方
  • 電灯盤自体を計画されている方など
この記事のカテゴリー

低圧電路に施設する自動遮断器の規定

内線規程より

配線用遮断器の仕様については内線規程にて下記のように記載されています。

(一社)日本電気協会制定、電気技術規程、JEAC8701「低圧電路に施設する自動しゃ断器の必要な遮断容量」では電路の区分及び遮断器の定格電流に応じ、その定格遮断容量について規定している。なお、集合住宅など、供給用変圧器室の変圧器を介して供給される電路に施設する過電流遮断器の遮断容量は、表中の種類Ⅱに該当するものより選定することができる。ただし、変圧器容量や変圧器からの距離によっては大きな短絡電流が流れる場合もあることから、必要に応じて短絡容量を確認し、当該短絡電流を遮断する能力を有するものを選定すること。

出典:(内線規程 1-3-19 JEAC8701(1968))より




あにまるさん
あにまるさん
・・・すごく難しいな

はりた
はりた
要するに短絡時の大電流にも耐えられる配線用遮断器を選定してくださいってことだね!

あにまるさん
あにまるさん
負荷電流だけで選定すればいいと思っていたぞ

はりた
はりた
次に必要な遮断容量についてみてみよう!

必要な遮断容量表 要チェック!

低圧電路に施設する自動しゃ断器の必要な遮断容量
種類 電路の区分 定格電流 定格しゃ断容量(A)
電気事業者の低圧配電線路から供給される需要者屋内電路(100V級および200V級、単相及び三相電路) 30以下のもの 1,500
30をこえるもの 2,500
I以外のもので高圧または特別高圧の変圧器に結合する低圧電路により供給される低圧屋内電路(100V級、100V級及び400V級、単相及び三相電路) バンク容量100kVA以下の変圧器から供給される電路 30以下のもの 1,500
30をこえるもの 2,500
バンク容量100kVA超過300kVA以下の変圧器から供給される電路 30以下のもの 2,500
30をこえるもの 5,000
バンク容量300kVA超過の変圧器から供給される電路 3.(しゃ断容量の算出方法)により求めた短絡電流を安全に遮断できる定格遮断容量

※ 100V級2線式電路に使用するカットアウトスイッチ、カバー付ナイフスイッチおよび2極同時しゃ断の配線用しゃ断器については、1,000Aとすることができる。



表の見方

見方のポイント
種類 電路の区分 定格電流 定格しゃ断容量(A)
種類 供給方法の区分を示します(低圧・高圧)
電路の区分 低圧若しくは変圧器の容量によって分かれています
定格電流 ブレーカーのトリップ値を示します
定格遮断容量 規定値以上の容量を持つブレーカーを選定する必要があります

 



あにまるさん
あにまるさん
どこを見ればいいんだい?

はりた
はりた
まずは電路の区分を確認してみよう!

「種類Ⅰ」|電路区分の確認(低圧の場合)

種類 電路の区分

電気事業者の低圧配電線路から供給される需要者屋内電路

(100V級および200V級、単相及び三相電路)

はりた
はりた
種類Ⅰの電路の区分は低圧受電ということになります

あにまるさん
あにまるさん
低圧配電線路から供給されるとあるからだな!




「種類Ⅰ」|定格しゃ断容量の確認

種類 定格電流 定格しゃ断容量(A)
30以下のもの 1,500
30をこえるもの 2,500

はりた
はりた
そして定格電流に応じて定格しゃ断容量が決められています

あにまるさん
あにまるさん
電灯回路は20Aが主だから1,500A以上あればいいんだな!

はりた
はりた
そうゆうことになるね!負荷容量の都合で30Aを超える場合は定格しゃ断容量は2,500A以上必要ということになるね!

あにまるさん
あにまるさん
定格しゃ断容量は何を見ればわかるだ?

はりた
はりた
メーカーの仕様書を確認してみよう!




配線用遮断器の仕様確認

メーカーごとの仕様
仕様/メーカー 三菱製 パナソニック製 日東工業製
フレーム A 30 30 30
定格電流 A 20 20 20
遮断容量 kA 1.5 1.5 1.5
カタログ 三菱:カタログ Panasonic:カタログ 日東工業:カタログ

あにまるさん
あにまるさん
安全ブレーカーは遮断容量1.5kAになるのか

はりた
はりた
そうだね!種類Ⅰの場合の遮断容量は覚えているかな?



低圧引込の場合の遮断容量
種類 定格電流 定格しゃ断容量(A)
30以下のもの 1,500
30をこえるもの 2,500

あにまるさん
あにまるさん
30以下で1,500A。超える場合2,500Aだったな!

はりた
はりた
ということで低圧引込の場合、安全ブレーカーを使用してもよいということになるんだよ

あにまるさん
あにまるさん
知らずに使っていたんだな~

はりた
はりた
じゃあ種類Ⅱの場合はどうなるかな?




「種類Ⅱ」|電路区分の確認(高圧・特別高圧の場合)

低圧電路に施設する自動しゃ断器の必要な遮断容量
種類 電路の区分 定格電流 定格しゃ断容量(A)
I以外のもので高圧または特別高圧の変圧器に結合する低圧電路により供給される低圧屋内電路(100V級、100V級及び400V級、単相及び三相電路) バンク容量100kVA以下の変圧器から供給される電路 30以下のもの 1,500
30をこえるもの 2,500
バンク容量100kVA超過300kVA以下の変圧器から供給される電路 30以下のもの 2,500
30をこえるもの 5,000
バンク容量300kVA超過の変圧器から供給される電路 3.(しゃ断容量の算出方法)により求めた短絡電流を安全に遮断できる定格遮断容量

はりた
はりた
種類Ⅱは高圧又は特別高圧の分類になります!

あにまるさん
あにまるさん
変圧器容量でも分かれているな・・・




「種類Ⅱ」|変圧器容量の確認

変圧器容量による区分
種類 電路の区分 定格電流 定格しゃ断容量(A)
バンク容量100kVA以下の変圧器から供給される電路 30以下のもの 1,500
30をこえるもの 2,500
バンク容量100kVA超過300kVA以下の変圧器から供給される電路 30以下のもの 2,500
30をこえるもの 5,000
高圧受電の場合のポイント
  • 安全ブレーカーの規格
仕様/メーカー 三菱製 パナソニック製 日東工業製
フレーム A 30 30 30
定格電流 A 20 20 20
遮断容量 kA 1.5 1.5 1.5
カタログ 三菱:カタログ Panasonic:カタログ 日東工業:カタログ
  • 変圧器容量100kVA以下の場合
種類 電路の区分 定格電流 定格しゃ断容量(A)
バンク容量100kVA以下の変圧器から供給される電路 30以下のもの 1,500
30をこえるもの 2,500
    バンク容量100kVA以下の場合、定格遮断容量を満足するため安全ブレーカーの使用が可能です。
  • 変圧器容量100kVA以上300kVA以下の場合
種類 電路の区分 定格電流 定格しゃ断容量(A)
バンク容量100kVA超過300kVA以下の変圧器から供給される電路 30以下のもの 2,500
30をこえるもの 5,000

バンク容量100kVA以上300kVA以下の場合、定格遮断容量を満足できないため安全ブレーカーの使用が不可となります。

はりた
はりた
高圧電路の場合変圧器の容量で遮断容量が異なります

あにまるさん
あにまるさん
100kVA以下は低圧の場合と同じだな

はりた
はりた
逆に100kVAを超える場合はどうかな?

あにまるさん
あにまるさん
100kVAを超える場合は2,500A以上必要だな・・

はりた
はりた
ということは安全ブレーカーは使用できるかな?

あにまるさん
あにまるさん
遮断容量が足りないから使用できないな!

はりた
はりた
ってことになるね!




 

関連記事

この記事のカテゴリー

まとめ

安全ブレーカーの正しい選定方法
  • 内線規程 1-3-19 JEAC8701(1968)より

(一社)日本電気協会制定、電気技術規程、JEAC8701「低圧電路に施設する自動しゃ断器の必要な遮断容量」では電路の区分及び遮断器の定格電流に応じ、その定格遮断容量について規定している。なお、集合住宅など、供給用変圧器室の変圧器を介して供給される電路に施設する過電流遮断器の遮断容量は、表中の種類Ⅱに該当するものより選定することができる。ただし、変圧器容量や変圧器からの距離によっては大きな短絡電流が流れる場合もあることから、必要に応じて短絡容量を確認し、当該短絡電流を遮断する能力を有するものを選定すること。

  • 低圧電路に施設する自動しゃ断器の必要な遮断容量
種類 電路の区分 定格電流 定格しゃ断容量(A)
電気事業者の低圧配電線路から供給される需要者屋内電路(100V級および200V級、単相及び三相電路) 30以下のもの 1,500
30をこえるもの 2,500
I以外のもので高圧または特別高圧の変圧器に結合する低圧電路により供給される低圧屋内電路(100V級、100V級及び400V級、単相及び三相電路) バンク容量100kVA以下の変圧器から供給される電路 30以下のもの 1,500
30をこえるもの 2,500
バンク容量100kVA超過300kVA以下の変圧器から供給される電路 30以下のもの 2,500
30をこえるもの 5,000
バンク容量300kVA超過の変圧器から供給される電路 3.(しゃ断容量の算出方法)により求めた短絡電流を安全に遮断できる定格遮断容量




 

関連する記事