電気設備設計・施工について悩んでいませんか?
内線規程のよく使う内容をピックアップしています
電気設計に必要な計算書式を配信中!
受変電設備の設計 PR

受変電設備の設計|変圧器二次側の電圧計及び電流計の選定方法について詳しく解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
変圧器 電流

 

計器は計算で求められる

 

今回の疑問

 

変圧器二次側の電圧計と電流計ってどうやって選定するの?

 

変圧器 2次側 計算 電流 電圧

あにまるさん
あにまるさん
キュービクルについてる電流計ってメモリが違うな

はりた
はりた
取り付けている変圧器ごとに選定する必要があるね!

あにまるさん
あにまるさん
どうやって選定したらいいんだ?

はりた
はりた
変圧器の容量によって選定することができるから手順を解説していこう!
結論

 

電流計の選定方法は下記条件にて可能となります。

  • トランスの二次側電圧
  • トランスの容量
  • トランスの仕様(単相・三相)

電流値の計算式は次になり計算結果によって選定を行います。

三相の場合:定格電流値[A] = トランス容量[kVA] ÷ 0.21 ÷ √3
単相の場合:定格電流値[A] = トランス容量[kVA] ÷ 0.21

電圧計は次表により選定を行います。

対象回路の二次側電圧を確認してみましょう。

一次側電圧[v] 2次側電圧[v] 電圧計[v]
6,600 210 300
6,600 210ー105 300
6,600 440 500

 




本記事のおすすめの方
  • 受変電設備を計画されている方
  • 変成器容量を検討されている方
  • 変流器容量を検討されている方など
本記事でわかること
  1. 変圧器2次側電流値の求め方
  2. 変圧器2次側電圧値の求め方
  3. 電流計の選定方法
  4. 電圧計の選定方法
この記事のカテゴリー

クイックトピックス

変圧器二次側電流値の計算式は?

変圧器二次側電流値の計算式

定格電流値[A] = 変圧器容量[kVA] ÷ 二次側電圧[Ⅴ] ÷ √3

ここに質問を入力

210Vの場合

容量[kVA] 定格電流[A] 電流計[A] 将来性を考慮した場合
20 55 75 100
30 83 100 200
50 138 200 300
75 206 300 400
100 275 400 500
150 412 500 750
200 550 600 900
300 825 1000 1500
ここに質問を入力
容量[kVA] 定格電流[A] 電流計[A] 将来性を考慮した場合
20 96 150 200
30 143 200 300
50 238 300 400
75 350 500 600
100 476 600 800
150 715 1000 1200
200 953 1200 1500
300 1430 2000 2000
変圧器二次側電圧計は?
一次側電圧[V] 2次側電圧[V] 電圧計[V]
6,600 210 300
6,600 210ー105 300
6,600 440 500

 





電流計の選定手順

あにまるさん
あにまるさん
電流計の選定ってどうやってやるんだ?

はりた
はりた
電流計を選定するには流れる電流の大きさを計算すれば可能だよ!

あにまるさん
あにまるさん
電流ってどうやって計算するんだい?

はりた
はりた
それじゃあ計算に必要な条件をまとめてみよう!

トランスの2次側電流に必要な条件

はりた
はりた
電流計は変圧器容量から変圧器2次側の電流値を計算し機器仕様の選定を行います。変圧器2次側定格電流を算出する場合次の項目を確認しましょう。
トランスの2次側電流に必要な条件
トランスの二次側電圧
トランスの容量
モーター トランスの仕様(単相・三相)

あにまるさん
あにまるさん
この三つならトランスの仕様で判断できるな!

はりた
はりた
そうだね!トランスの仕様を確認して条件を調べてみよう!



トランス2次側電流の計算例

トランス2次側電流の計算例
  1. トランスの二次側電圧 :210[v]
  2. トランスの容量    :300[kVA]
  3. トランスの仕様    :三相

A=300[kVA]÷0.21÷√3≒825[A]

上記計算により、トランスの2次側定格電流値は825[A]流れることになりこの値を超える機器を選定する必要があります。

あにまるさん
あにまるさん
意外と簡単だったな!

はりた
はりた
トランスの仕様さえ読み取れれば流れる最大電流を求めるは難しくないよ!

あにまるさん
あにまるさん
もっと簡単に確認する方法はないのかな~

はりた
はりた
それじゃあ変圧器容量別の電流計の選定一覧を載せるね!




電流計の選定表

3相トランスの場合

三相トランスの場合 ※210Vで計算
容量[kVA] 定格電流[A] 電流計[A] 将来性を考慮した場合
20 55 75 100
30 83 100 200
50 138 200 300
75 206 300 400
100 275 400 500
150 412 500 750
200 550 600 900
300 825 1000 1500
  • 変圧器二次側電流値の計算式

定格電流値[A] = 変圧器容量[kVA] ÷ 二次側電圧[Ⅴ] ÷ √3

単相トランスの場合

単相トランスの場合 ※210Vで計算
容量[kVA] 定格電流[A] 電流計[A] 将来性を考慮した場合
20 96 150 200
30 143 200 300
50 238 300 400
75 350 500 600
100 476 600 800
150 715 1000 1200
200 953 1200 1500
300 1430 2000 2000

変圧器二次側電流値の根拠式

定格電流値[A] = 変圧器容量[kVA] ÷ 二次側電圧[Ⅴ]

あにまるさん
あにまるさん
将来性ってのは何なんだ?

はりた
はりた
現状のトランス容量を基に計算すると変圧器容量が大きくなった時に取り換えが必要になるよね!

あにまるさん
あにまるさん
そうか!大きめのサイズを見込んで交換しなくてもよくするんだな!

はりた
はりた
そうゆうこと!大きすぎるとメモリの単位が大きくなってしまってわからなくなるから計算値の1.2~1.5倍を目安に選定するといいよ!

工場や福祉施設など改修や増築によるトランス容量の変更により計器の取り換えを行わないで済むよう設計時は建物用途や将来性を考慮して必要な場合1.2~1.5倍の電流値を想定して選定するようにしましょう。




電圧計の選定方法

主に使用される変圧比

トランス2次側の電圧計は電圧値により選定するためトランスの2次側の電圧を確認することで選定することができます。

一次側電圧[V] 2次側電圧[V] 電圧計[V]
6,600 210 300
6,600 210ー105 300
6,600 440 500

はりた
はりた
変圧器2次側の電圧を確認すれば簡単に選定できるね!



関連記事

この記事のカテゴリー

まとめ

変圧器二次側の電圧計及び電流計の選定方法

電流計の選定方法に必要な条件

  1. トランスの二次側電圧
  2. トランスの容量
  3. トランスの仕様(単相・三相)

電流値の計算式

  1. 三相の場合:定格電流値[A] = 300[kVA] ÷ 0.21 ÷ √3
  2. 単相の場合:定格電流値[A] = 300[kVA] ÷ 0.21

電圧計の選定方法

トランスの2次側電圧値により選定する

一次側電圧[v] 2次側電圧[v] 電圧計[v]
6,600 210 300
6,600 210ー105 300
6,600 440 500

 




 

この記事を書いた人
HARITA
電気設備設計に従事し、自身の経験を基に設計の知識向上のためこのサイトを運営しています。
関連する記事