サイト内記事一覧へ
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
ホーム
サイトマップ
秘密の電気ノート
内線規程の解説
電気設備の情報発信をするハリネズミ
HARITA
みなさん、どうも初めまして。ハリタと申します。 電気設備の計画って難しいですよね。先輩・上司・そもそも聞ける人がいない! そんなお悩みに少しでも解決できるようにこのサイトを運営しています。 あなたのお悩みが少しでも解決することを祈っています! 2025年挨拶
\ Follow me /
記事の検索
すべての記事へ
迷ったらここから
実務から逆引き検索
Popular articles
1
引込設備の設計|高圧ケーブルのサイズ選定方法と計算手順について詳しく解説
search
search
カテゴリーを選択
設計マニュアル
電気設計の解説
仕様の設計
サイズの設計
引込設備の設計
PASの設計
受変電設備の設計
高調波の設計
接地設備の設計
幹線設備の設計
SPDの設計
分電盤の設計
強電設備の設計
カーボンニュートラルの設計
参考にした書籍から検索
高圧受電設備規程
内線規程
建築設備設計基準
おすすめの書籍
内線規程の解説
お役立ち資料まとめ
防火対象物別|消防設備の早見表
雑記
転職と副業
tags
A種
B種
C種
D種
EV充電器
LA
PAS
SPD
VT
キュービクル
クラスⅠ
クラスⅡ
ケーブル
サイズ
ダイヤル温度計
ブレーカー
ラック
ローリーアース
仕様
内線規程
内線規程:対地電圧の制限
分離器
動力
受変電
基準
塩害
変圧器
幹線
接地
改造
方向性
直流方式
突入電流
計算
設置基準
認定品
選定
選定方法
避雷器
配管サイズ
防水
電圧降下
高圧
高調波
計算ツールのまとめ
設計マニュアルまとめ
📷その他のコンテンツリンク
👉
YouTubeチャンネルへ(簡単に学習できるshortを投稿しています)
👉
技術計算書式のDLページへ(外部サイト:Note)
最新記事
内線規程の解説
設計マニュアル
お役立ち資料まとめ
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【033】|がいし引き配線
2025年3月10日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【032】|低圧配線方法に関する共通事項
2025年3月10日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【031】|低圧配線方法
2025年3月10日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【030】|地中電線路
2025年3月9日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【029】|その他の電線路
2025年3月9日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【028】|屋内に施設する電線路
2025年3月9日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【027】|地上に施設する電線路
2025年3月9日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【027】|屋上電線路
2025年3月9日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【026】|屋側電線路
2025年3月9日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【025】|引込小柱などの施設
2025年3月8日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【024】|架空ケーブル(メッセンジャーワイヤー)
2025年3月8日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【023】|架空電線路
2025年3月7日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【022】|構内引込線
2025年3月7日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【021】|屋外配電用変圧器などの施設
2025年3月7日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【020】|高周波電流の漏えい防止
2025年3月6日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【019】|PCBの使用電気機械器具
2025年3月6日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【018】|高周波電流の漏えい防止
2025年3月6日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【017】|電磁障害の防止
2025年3月6日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【016】|漏電火災警報器
2025年3月5日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【015】|漏電遮断器
2025年3月5日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
1
2
3
4
5
6
...
11
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【053】|屋内灯
2025年3月20日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【052】|コード及び移動電線など
2025年3月19日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【051】|その他電気機械器具類
2025年3月19日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【050】|MIケーブル
2025年3月18日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【049】|キャブタイヤケーブル配線
2025年3月18日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【048】|鉛被又はアルミ被のあるケーブル配線
2025年3月18日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【047】|コンクリート直埋用ケーブル配線
2025年3月18日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【046】|アクセスフロア内のケーブル配線
2025年3月18日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【045】|ビニル外装ケーブル配線など
2025年3月17日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【044】|天井面・壁面に施設する平形保護層配線
2025年3月17日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【043】|床面に施設する平形保護層配線
2025年3月17日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【042】|ライティングダクト配線
2025年3月13日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【041】|金属ダクト配線
2025年3月12日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【040】|セルラダクト
2025年3月12日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【039】|フロアダクト配線
2025年3月12日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【038】|合成樹脂線ぴ配線
2025年3月12日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【037】|金属線ぴ配線
2025年3月12日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【036】|金属製可とう電線管配線
2025年3月12日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【035】|合成樹脂管配線
2025年3月11日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
内線規程の解説
内線規程の解釈と解説【034】|金属管配線
2025年3月10日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
next
設計マニュアル
計算書の解説|高圧ケーブルサイズの算定書式の使用方法について詳しく解説
2025年1月19日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
設計マニュアル
秘密の電気ノート
2024年10月31日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
設計マニュアル
【電気設備の掲示板】実務内容から逆引き検索
2024年5月5日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
設計マニュアル
実践的設計手順|マンション編
2024年3月23日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
設計マニュアル
実践的設計図の書き方|引込設備【テスト版】
2024年3月3日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
設計マニュアル
設計マニュアル|PASー容量の基準
2024年1月19日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
設計マニュアル
設計マニュアル|PASーVTの基準
2024年1月19日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
設計マニュアル
設計マニュアル|PASー方向性の基準
2024年1月19日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
設計マニュアル
設計マニュアル|接地線ーサイズの基準
2024年1月19日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
設計マニュアル
設計マニュアル|プルボックスーサイズの基準
2024年1月19日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
設計マニュアル
設計マニュアル|高圧ケーブルーサイズの基準
2024年1月19日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
お役立ち資料まとめ
Note
2024年9月26日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
お役立ち資料まとめ
電気設備設計・施工者のための電気技術ノート
2024年8月15日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
お役立ち資料まとめ
【配管サイズの早見表】CVD14~325+接地線
2024年8月4日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
お役立ち資料まとめ
【配管サイズの早見表】CVD14~325
2024年8月4日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
お役立ち資料まとめ
【配管サイズの早見表】CVT14~400+接地線
2024年8月4日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
お役立ち資料まとめ
【配管サイズの早見表】CVT8~400
2024年8月1日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
お役立ち資料まとめ
【配管サイズの早見表】IV100
2024年7月29日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
お役立ち資料まとめ
【配管サイズの早見表】IV150
2024年7月29日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
お役立ち資料まとめ
【配管サイズの早見表】IV60
2024年7月29日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
お役立ち資料まとめ
【配管サイズの早見表】IV38
2024年7月29日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
お役立ち資料まとめ
【配管サイズの早見表】IV22
2024年7月29日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
お役立ち資料まとめ
【配管サイズの早見表】IV14
2024年7月28日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
お役立ち資料まとめ
【配管サイズの早見表】IV8
2024年7月28日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
お役立ち資料まとめ
【配管サイズの早見表】IV5.5
2024年7月27日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
お役立ち資料まとめ
【配管サイズの早見表】IV3.5
2024年7月27日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
お役立ち資料まとめ
【配管サイズの早見表】IV2.0
2024年7月27日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
お役立ち資料まとめ
【早見表】|受変電設備の機器と容量の選定
2024年4月23日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
お役立ち資料まとめ
資料|ケーブル種類別配管サイズの早見表
2024年2月29日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
お役立ち資料まとめ
資料|進相コンデンサの定格設備容量及び定格容量
2024年2月11日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
お役立ち資料まとめ
資料|電動機の容量換算表
2024年2月10日
1010100a
HARITAの設計室|電気設備設計・施工者のための解説サイト
next
受変電設備の勉強ならこの一冊
大写解 高圧受電設備: 施設標準と構成機材の基本解説
電気工事士の勉強ならこの一冊
2025年版 ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士学科試験 すい~っと合格
施工入門についてならこの一冊
現場がわかる!電気工事入門 ―電太と学ぶ初歩の初歩―
電気積算の勉強ならこの一冊
拾って覚える! 実践 電気工事積算入門
Instagramでもっと身近に
Search
技術計算ツールを作成中!
設計マニュアルを作成中!
Tags
A種
B種
C種
D種
EV充電器
LA
PAS
SPD
VT
キュービクル
クラスⅠ
クラスⅡ
ケーブル
サイズ
ダイヤル温度計
ブレーカー
ラック
ローリーアース
仕様
内線規程
内線規程:対地電圧の制限
分離器
動力
受変電
基準
塩害
変圧器
幹線
接地
改造
方向性
直流方式
突入電流
計算
設置基準
認定品
選定
選定方法
避雷器
配管サイズ
防水
電圧降下
高圧
高調波
Popular articles
1
引込設備の設計|高圧ケーブルのサイズ選定方法と計算手順について詳しく解説
2
接地設備の設計|ローリーアースの設置基準と接地線サイズの選定方法について詳しく解説
3
接地設備の設計|接地線の種類とケーブル太さの選定方法について詳しく解説
Category
Category
カテゴリーを選択
設計マニュアル
仕様の設計
電気設計の解説
高圧受電設備規程
参考にした書籍から検索
内線規程
サイズの設計
おすすめの書籍
建築設備設計基準
引込設備の設計
PASの設計
内線規程の解説
受変電設備の設計
お役立ち資料まとめ
防火対象物別|消防設備の早見表
高調波の設計
接地設備の設計
雑記
幹線設備の設計
転職と副業
SPDの設計
分電盤の設計
強電設備の設計
カーボンニュートラルの設計
new article
内線規程の解釈と解説【053】|屋内灯
2025年3月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
« 2月
全ての記事へ
まとめ掲示板